issue

Eye-span (アイスパン) 30周年記念号

バックナンバーを見る  >>
 

works

学校建築の変遷とIEE

IEE活動実績

調査・レポート

address

〒100-0014
東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー12F
TEL 03-6205-8528 FAX 03-6205-8529

 

お問合せ・ご相談

【先進事例紹介】 大洗町立第一中学校 改築基本計画

キーワード
    • 「共育の場」としての学校づくり
    • 教科センター方式による中学校計
    • 町内二つの中学校で一貫した教育理念に基づく学校づくり


○計画の経緯


昭和42年度に建設された旧校舎の老朽化に伴い、開かれた計画プロセスを経て改修が行われました。平成12年から13年にかけて行われた事業計画立案においては、教職員や生徒、PTA、地域の代表者による「基本構想策定検討委員会」で検討が重ねられました。太平洋を見下ろす高台に位置し、吹き抜けの図書館が学校の中心に位置し、地域のシンボルとなって見えます。

 

全景:海側の市街地から校舎を眺める。中央のガラスのボリュームは                                                     図書館+コンピュータ室。 

 


○学校の特色


■学校を「共育の場」として捉える

計画地は、中心市街地を見下ろす高台にあるため、地域のシンボルとなるように常に見上げることができる位置に校舎を配置しました。地域の学校施設利用を想定し、創作系特別教室やランチルームなどは1階に置かれています。教育活動における地域と学校の連携をより一層発展させるために、地域やPTAの活動拠点となる「地域交流室」を、特に地域利用度の高い格技場に隣接して設けています。

                                                図書館内部:上階にあるコンピュータ室と吹き抜けを介して繋がる。 丘のホール:3階にある多目的ホールは1学年の食堂ともなる。奥の    けやきは棟配置を工夫し残したもの。 


■教科センター方式による学校づくり

第一中学校は、町内の南中学校の計画でも目標とされた基本理念=「多様な学習形態に対応でき、生徒の自主的学習を支援できる教育環境を実現することと一貫性を持たせること」が目標となっています。議論の結果、教科センター方式に対応した学校づくりを行われました。クラスへの帰属性を重視して、ホームルーム教室となる教科教室にクラスあるいは生徒の生活拠点としてホームベースを隣接させています。

 国語教室:2室ある国語教室の1室は書道が行いやすいように水まわり                 を充実させている。ホームベース:ホームルームとなる教科教室に隣接した位置にあり、   クラスの時の本拠地と教室境の扉を開けると合わせクラスに出来る。
社会科メディアスペース:テーブルや棚等の家具が置かれた教科のオープンスペース。 教材や生徒の作品が掲示され、共同作業の場ともなる。 校務センター:観葉植物が置かれ、ゆったりとした雰囲気づくりがな   された執務空間。 

 


■一貫した教育理念に基づく学校づくり

大洗町の2校の中学校は、「楽しい」と実感できる学校、生徒の「自主・自立」の実現、「開かれた」学校づくりという町の一貫した教育理念、学校観に基づいた学校改築が行われました。町ぐるみ、地域ぐるみの教育活動が進められています。



[概要]

所在地  :茨城県 大洗町

学級数  :10+1学級

基本構想:長澤悟・教育環境研究所

 

基本計画:長澤悟・教育環境研究所

 

設計    :株式会社 パル綜合設計

 

竣工    200611