11月27日(火)に予定しておりました学校づくりセミナー熊本は諸事情により中止することになりました。 すでにお申込みいただいた方には連絡をさしあげております。 26日(月)福岡会場は予定通り開催いたします。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
近年、学校建築を取り巻く状況は大きく変化し、施設整備にあたって検討すべき課題は多岐にわたります。一方、長寿命化が求められる中、未来に目を向けて目標をたてる必要が出てきています。 教育環境研究所は今年、創立30周年を迎えます。これまで全国の学校づくりにかかわり、一貫して教育と施設のあり方を問い続けてきました。 ...
【Eye-span.05発刊】小中一貫教育のための学校づくり
教育環境研究所 研究誌05 Eye-span2018.August 【ケーススタディ】 小中一貫教育のための学校づくり 論 文 小中一貫教育に対応した施設一体型小中学校の計画 海外発 ハンガリー・チェコ・オランダの高齢者介護施設 ~その人らしさを大切にする豊かな生活空間づくり Case Study 小中一貫教...
2014年から開始した学校づくりセミナーはこれまで、仙台市、郡山市、陸前高田市、福岡市、熊本市、広島市、名古屋市、前橋市で開催してきました。 今年度は、8月28日(火)に埼玉県大宮市にて開催します。 学校建築を取り巻くテーマが大きく変わる近年、施設整備に求められる課題も多岐にわたります。一方、建築寿命は従来...
【夏季休業のお知らせ】 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社は8月11日(金)から16日(水)まで夏季休業とさせていただきます。 ご不便をおかけ致しますが、ご容赦賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
10月21日(土)22日(日)岐阜聖徳学園大学キャンパス(岐阜県)を会場として、日本個性化教育学会第10回全国大会と合同で第七回教科センターネットワーク研究会を開催します。 21日は幼稚園・小学校・中学校の公開授業や基調講演 22日は分科会協議や研究発表会やシンポジウムなどが行われる中 教科センターネットワ...
教育環境研究所では、学校を中心に、子育てから介護福祉までの生涯にわたる学びの環境を提案する仲間を随時募集しています。興味のある方は、下記に問い合わせください。 <問い合わせ先>〒100-0014 東京都千代田区永田町2-13-10プルデンシャルタワー12階 電話:03-6205-8528 FAX:03-62...
2 月16 日(木)に板橋区立中台中学校(東京都)で開催される公開授業研究会終了後に、第6回教科センター方式ネットワーク研究会を開催することとなりました。 当日は、福井大学大学院教育学研究科の松木健一教授、同研究科の木村優准教授、中台中学校の北村校長先生をパネラーとしてディスカッションを行う予定です。 あわせ...
第五回の教科センター方式ネットワーク研究会を開催いたします。 本研究会は、教科センター方式で活動を行う全国の中学校・高等学校の情報共有・交流の場として、また、中学校のあり方を議論する場を目指し、過去四回にわたり、カリタス女子中学高等学校(川崎市)、長岡市立東中学校(新潟県)、福井市立至民中学校(福井県)、同...
【IEEセミナー】新しい課題に対応した学校づくり in 群馬
2014年から開始した学校づくりセミナーはこれまで、仙台市、郡山市、陸前高田市、福岡市、熊本市、広島市、名古屋市で開催してきました。 今年度は、第二弾として前橋市にて学校づくりセミナーを開催します。 今回は「小中一貫教育とアクティブ・ラーニングに対応した学校施設について」と題し、小中一貫教育校、アクティブ・...
【IEEセミナー】新しい課題に対応した学校づくり in 名古屋
2014年から開始した学校づくりセミナーはこれまで、仙台市、郡山市、陸前高田市、福岡市、熊本市、広島市で開催してきました。 今年度は、第一弾として名古屋にて学校づくりセミナーを開催します。 今回は「小中一貫教育とアクティブ・ラーニングに対応した学校施設について」と題し、小中一貫教育校、アクティブ・ラーニング...
【IEEセミナー】新しい課題に対応した学校づくり in 福岡・熊本
昨年12月に、宮城県仙台市と福島県郡山市で行った学校づくりセミナーには多くの自治体関係者、設計事務所にご参加いただきました。 5月27日(水)の大阪での学校づくりセミナー、5月29日(金)の陸前高田市でのセミナーに続き、今年度第三弾として福岡・熊本して学校づくりセミナーを開催します。 今回は「新しい課題に対...